よくある質問をまとめました
受講期間中のサポートとは何をしてもらえるのですか?
受講期間中は
・アウトプットの提出
・英語や学習に関する質問
こちらのサポートをさせていただきます。
期間中に提出いただいたアウトプットに対して、フィードバックを送らせていただきます。
時間がなくて毎日の学習が遅れてしまった場合はどうすればいいですか?
学習が遅れた場合でも、60日間で終了できれば大丈夫です。
お休みの日にまとめて学習して、トータル60日間で終わられる方も多くいらっしゃいます。
また、お届けする動画は60日終了後も見ることができるので、復習にもお役立ていただけます。
動画が途中で止まってしまうのですが。
動画が途中で止まってしまう場合は、アプリの再起動、スマホの再起動、もしくは、通信制限がかかっていないかお確かめください。
それでも解消されない場合は、お近くのスマホショップにご確認くださいませ。
ケンペネEnglishの学習はどのように進めていけばよいのですか?
レッスンはメールでお届けします。
レッスンのアウトプットはLINEで行います。
1テーマを3日かけて学びます。
テーマの最後の日に提出したアウトプットに対して、サポート講師からのフィードバックが送られてきます。
ケンペネEnglishでスマホのほかに用意するものはありますか?
他の教材をご用意していただく必要はございません。
ケンペネEnglishは、いまあなたの頭の中にあるカタカナ英語を応用して学習していただくカリキュラムになっております。
お使いのスマートフォンもしくはパソコンで受講が可能です。
本当に60日後に英語が話せるようになるのでしょうか?
はい、話せるようになります。
ケンペネEnglishは、「ネイティブ変換法」「音のブロック」「パズル英文」という3要素を基に、受講生にネイティブに通じる発音をしっかりと身に着けていただき、日常生活を送るうえで実践的な英文・慣用句を60日間かけて体得していく動画カリキュラムになっています。
スマホ1つでノーストレスで継続でき、充実したサポート体制が敷かれていることから、60日後には多くの受講生が英語でのコミュニケーションをとれるようになっています。
体調不良などにより、学習できない期間があった場合、受講期間を学習できなかった日にちの分だけ延長できますか?
受講期間の延長は受け付けておりません。
数日分をまとめてアウトプットをお送りいただくことも可能でございますので、まとめて学習いただくことで遅れを取り戻していただけます。
受講終了書は発行してもらえますか?
はい。発行可能です。
コンテンツサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
受講証明証は発行してもらえますか?
はい。発行可能です。
コンテンツサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
領収書は発行してもらえますか?
はい。発行可能です。コンテンツサイトのお問い合わせフォームからご連絡ください。
下記をお知らせくださいますようお願い申し上げます。
1)宛名
2)但し書き
をお知らせいただきましたら、 5営業日以内に事務局にて発行させていただきます。
※但し書きにご希望がない場合は、「ケンペネEnglish受講料」とさせていただきます。
※受講と乖離した但し書きをご希望いただいた場合、発行をお断りすることもあります。
※郵送ではなく、ダウンロードいただくPDF領収書での発行となります。
メールアドレスを変更したいのですが、できますか?
はい。変更可能です。コンテンツサイトのお問い合わせフォームから、新しいメールアドレスをご連絡ください。
メールアドレスを変更した場合、下記が変更になります。
・受講生登録メールアドレス
・カリキュラム配信メールの受信先
・ケンペネEnglishからのお知らせメールの受信先
・コンテンツサイトのユーザーID
受講期間終了してもコンテンツサイトは閲覧・視聴できますか?
ケンペネEnglishはご入学いただきましてからずっと、学習を継続していただけますように、教材自体は、サポート期間終了後も永続的に閲覧いただくことが可能でございます。
期間終了後は、サポートは受けることができない状態となりますが、教材を閲覧いただいて、ご自身にて学習を継続いただけます。
この場合は、追加の受講料等はかかりませんので、どうぞご安心くださいませ。
電話でサポートしてもらえますか?
大変恐れ入りますが、ケンペネEnglish事務局では受講生様への電話サポートはご提供しておりません。
お問い合わせにつきましては、コンテンツサイトのお問い合わせフォーム、またはメールで24時間お受けしております。
返金保証の条件を教えてください
ケンペネEnglishの返金保証の条件は
「レッスンを全て受けていただき、レッスンでご案内している行動をきちんと実践したこと」です。
詳しくは利用規約に記載がございますので、ご確認くださいませ。
https://ls-creation.co.jp/rule.html
受講期間中のサポートとは何をしてもらえるのですか?
受講期間中は
・アウトプットの提出
・英語や学習に関する質問
こちらのサポートをさせていただきます。
期間中に提出いただいたアウトプットに対して、フィードバックを送らせていただきます。
しずこ先生に直接質問するには、どこから質問したら良いですか?
コンテンツや英語に関する質問につきましては、コンテンツサイトのお問い合わせフォームからお送りくださいますようお願い申し上げます。
お問い合わせフォームにお送りいただきましたら、しずこ先生(またはしずこ先生が不在の時はサポート講師)が返信差し上げますので、どうぞご安心くださいませ。
学習に遅れがでたときは、どうしたら良いですか?
何らかのご事情で学習できない日がある場合は、その後、数日分をまとめて学習+アウトプットしていただくことで、ご自身で受講期間中に調整をいただきます。
どうしても覚えられません。 中学英語も覚えていないのですが、文法から勉強したほうが良いのでしょうか?
大丈夫です。
ケンペネEnglishは、既にご存知のカタカナ英語と、1つの文法で英語が話せるようになります。
ひとつのLINEで、複数の家族がアウトプットすることはできますか?
ひとつのLINEアカウントで、複数の方の音声アウトプットは可能です。
アウトプットでは、基本的には、毎日「お名前、○日目」というメッセージと共に、その日の分の音声のみお送りいただく学習スタイルとなっております。
ひとつのLINEで複数の方からお送りいただく場合は、
それぞれ順に、
1日目の音声データ
メッセージ「(1人目のお名前) 1日目」
1日目の音声データ
メッセージ「(2人目のお名前) 1日目」
2日目の音声データ
メッセージ「(1人目のお名前) 2日目」
2日目の音声データ
メッセージ「(2人目のお名前) 2日目」
3日目の音声データ
メッセージ「(1人目のお名前) 3日目」
3日目の音声データ
メッセージ「(2人目のお名前) 3日目」
・
・
・
という風に、お送りくださいませ。
また、複数人でのアウトプットを始める際に、「このLINEでは○○(お名前)と○○(お名前)がアウトプットします」というメッセージをお送りくださいませ。
複数人でのアウトプットをサポート講師が把握することができますので、スムーズなフィードバックを得ることができます。
スマホを持っていない子供も受講できますか?年齢制限はありますか?
年齢制限はございません。
家族の受講とはどんなことが受けられるのですか?
ご自身と同じように、1人の個別の受講生として、ケンペネEnglishを受講いただけるという特典となっております。
もちろん、音声のアウトプットや講師によるフィードバックなど、ご自身がお受けいただけるサポートと同じサポートをお受けいただけます。
結婚して別姓になっている家族も受講できますか?
ご自身のご家族というお申し出をいただけましたら、別姓でも、別居なさっていても、3人まで受講いただけますので、どうぞご安心くださいませ。
別居している家族も受講できますか?
ご自身のご家族というお申し出をいただけましたら、別姓でも、別居なさっていても、3人まで受講いただけますので、どうぞご安心くださいませ。
※ご家族申請時に、ご本人との続柄を明記していただくことと、身分証明書等のご提出が必要となります。
【家族無料参加権利】は、どんな特典ですか?
【家族無料参加権利】は、
ご入学後、ご自身のご家族というお申し出をいただけましたら、
3名の方まで、 ご自身と同じように、1人の個別の受講生として、
ケンペネEnglishを受講いただけるという特典となっております。
もちろん、音声のアウトプットや講師によるフィードバックなど、
ご自身がお受けいただけるサポートと同じサポートをお受けいただけます。
家族は何人まで受講できますか?
「家族無料参加権利」では、ご入学のご本人の他に最大3人まで受講することができます。
家族の受講申請はいつ申し込んだら良いですか?
ご家族の受講をいただける「家族無料参加権利」は、カリキュラム配信メールの1通目(予習動画1)に申請フォームがございます。メールをお届けしてから原則3日以内に申請をお願いします。
スマホから資料を印刷する方法がわかりません。
ダウンロードした資料を印刷する方法は、ご覧になっているデバイス(スマホ、タブレット、パソコン等)により、手順が異なります。
下記に参考サイトをご案内申し上げますので、宜しければご参照いただいたうえで、印刷をお試しください。
(参考サイト)
スマホ内の写真や文書ファイルをプリントする3つの方法